2018年7月9日月曜日

「派遣さん」と呼ばれてはいけないらしい

ダイバーシティという研修を受けました。

お台場ではありません。

だいぶ前に撮影したガンダム。

更にもっと前に撮影したガンダム。

カッケー。それは置いといて、

ダイバーシティとは「多様性」という事らしいです。
人種、国籍、宗教、障害、性別、性的指向、年齢などの区別をせず、人材を活用していこうという概念らしいです。
よく言われるのが女性の管理職を増やそうとか、障害者をの雇用を増やそうとか。
それで今までなかった発想などを活かして、会社が成長していこうという取り組みらしいです。

そんな中で派遣社員も差別、区別をしてはならないというお話がありました。
なので、いっしょくたに「派遣さん」と呼んではなりません、彼らにはちゃんと名前があります、ということでした。

「派遣さん」「社員さん」ってすごく便利な言葉だと思うんですよね。
個人を特定せずに指示できたり、意見が言えたり出来て。
誰って特定したくない時もあるんです。

でも、「女さん」「外国人さん」「障害者さん」「ゲイさん」って呼んでる人がいたらぎょっとしますよね。
それと同じなのかな。
自分は社員とは差別されてしかるべきと思ってたから、あまり気にしてませんでした。
「社員さん」もダメなのだと思えば理解できる気がします。

私はこれから先もお給料をいただいて働かないと生きていけない立場なので、この取り組みが成功してくれるといいなと思います。
高齢者は高齢者なりの仕事が与えられる。
もしそうなったら「おばあちゃん」と呼ばれても、よろこんで働くんだろうな。

セクハラとかパワハラとかの研修なんだろうなと思いつつ、未来が変わってくれる事も願わずにいられない派遣の思いなのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿